SSL証明書を証明書としてダウンロードする方法
24.06.25

クライアントから、「ドメインの所有を証明する証明書が欲しい」と言われ、良くわからなかったのですが、SSL証明書を発行してみることに。しかしサーバーの管理画面を見てもそれらしき、証明書をダウンロードするボタンやリンクがない;;
途方に暮れて、エンジニアに聞いてみると朝飯前か?というようなテンションで回答が返ってきました。
FIREFOXブラウザでみれる。
サーバーの管理画面に入らずとも、ブラウザ上でみることができます。上部URLの左の鍵マークをクリック。
→「安全な接続」→「詳細を表示」にすると、ウィンドウが出てきます。その「証明書を表示」をクリックで証明書が表示されます。
この証明書のURLはfirefoxでしか開けません。firefoxは背景を右クリックして「スクリーンショットを撮影」ができるので、証明書をキャプチャしましょう。
使っているsslや期間などが表示されます。
どんなサイトでも表示ができるので活用してください。
FIREFOX以外でも同様の手順で表示される。
chromeやeddgeでもほぼ同様の手順で表示されます。上のウィンドウが証明書です。詳細タブをクリック後、一応「エクスポート」がありますが、専用のツールがないと開けないようです。良くわからない人はfirefoxがいかがでしょうか?
「証明書ビューア」で調べると色々と出てきますので参考にしてください。
お役に立てましたらadsenseクリックお願いします!
いかがでしたでしょうか?もしお役に立てましたら、お賽銭のつもりでadsenseをポチっとクリックお願いします!↓上手くいきますようにお祈りしておきます!
関連記事
-
2024.06.28 Webデザインのトレンドとインスピレーション: 初心者Webデザイナー向けガイド
-
2018.11.20 カスタム投稿設定方法
-
2018.10.27 粒子状のパーティクルを背景に表示させる方法。
-
-
2023.02.13 Google SiteKit設定方法 サーチコンソール、アナリティクスと連動の方法
-
2022.09.28 サイト立ち上げ時(SSL後)、「サイトが安全でない」の鍵マークが出た時の対処