wordpress mp4などの動画をポップアップ再生できるプラグイン「Video PopUp」
23.04.29

動画再生プラグインVideo PopUp
動画再生プラグインVideo PopUpの紹介です。まずはダウンロード⇒インストールしましょう。
ショートコードの書き方
有効化したら特にいじるところはありません。左メニューの「Video PopUp」から「shortcode Usage」に行くとショートコードの使い方が載っています。フルで使うなら、以下の通りです。
1 |
[video_popup url="" text="" title="" auto="" n="" p="" wrap="" rv="" w="" h="" co="" dc="" di="" img="" iv=""] |
URLにmp4のリンクを入力し、imgにサムネイル画像のリンクを入力します。
ショートコードをPHPで書く場合
ショートコードをトップページなどにPHPで書く場合は以下でOKです。
最低限にURLとimgだけ入れれば、大丈夫です。
1 |
<?php echo do_shortcode('[video_popup url="https://aoyama-hoikuen.jp/wp-content/themes/true-light/mp4/video01.mp4" text="" title="" auto="" n="" p="" wrap="" rv="" w="" h="" co="" dc="" di="" img="https://aoyama-hoikuen.jp/wp-content/themes/true-light/images/video_img01.jpg" iv=""]'); ?> |
レスポンシブも自動対応
レスポンシブも自動対応で手軽です。背景色やサイズデザインの変更はプレミアム会員(課金)しないといけませんが、cssいじればなんとかなるかも。…ということで以下は該当箇所の参考cssです。これをcssに追加書き込みして変更しましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
/*背景の色変更*/ .YouTubePopUp-Wrap { position: fixed; width: 100%; height: 100%; background-color: #000; background-color: rgba(0,0,0,0.8); top: 0; left: 0; z-index: 2147483647; } /*縦横サイズ変更*/ .vp-flex { max-width: 800px; width: 100%; height: 450px; max-height: 90%; margin: 0 40px; position: relative; background-color: #000; } |
詳しくは以下のこのサイトを参考に。
お役に立てましたらadsenseクリックお願いします!
いかがでしたでしょうか?もしお役に立てましたら、お賽銭のつもりでadsenseをポチっとクリックお願いします!↓上手くいきますようにお祈りしておきます!
関連記事
-
2021.04.14 wordpress contactform7が迷惑メールにならないようにSPF設定をする
-
2023.11.07 Googleビジネスプロフィール登録方法(旧グーグルマイビジネス)
-
2024.02.01 Advanced Custom Fieldsのチェックボックス条件分岐方法
-
-
2023.12.20 WordPress カスタム投稿タイプのパーマリンクを思い通りに変更する方法
-
2020.12.09 psdで印刷物を作る時のまとめ