contactform7 確認画面(切り替え)とサンクスページの設定方法
23.09.06

Contact Form 7 Multi-Step Formsプラグインを使います。
Contact Form 7 Multi-Step Formsプラグインを使います。
インストール⇒有効化するだけです。特に設定は必要ないです。
詳しい設定方法は以下のサイトで。
https://junpei-sugiyama.com/contact-form7-confirm/
確認ページが404になってしまう場合は
確認画面移動したときに404になるのは、multistepショートコードのリンク先URLが誤っているのが原因です。
ここに相対値URLを書くと、なぜかサーバーURL直下になってしまうので、404になる時はここに絶対値を書き込みましょう。
×相対値URL
[multistep multistep-154 first_step “/mail_confirm/”]
〇絶対値URL
[multistep multistep-154 first_step “http://test-design.sakura.ne.jp/wp000/mail_confirm/”]
管理画面のcontactform確認フォームでエラーがでる。
自動返信メールの宛先を[your-email]にしているとエラーが出ます。
確かに確認フォームには[your-email]がなく、[multiform your-email]になっているので、そのためエラーが出ているのだと思います。
しかし、このままでも自動返信はできます。もちろん管理人のアドレスにも通知メールが来ます。
プラグイン開発元もエラーメッセージは承知しているようですが、影響はないのでこのままやってくださいとのことです。
お役に立てましたらadsenseクリックお願いします!
いかがでしたでしょうか?もしお役に立てましたら、お賽銭のつもりでadsenseをポチっとクリックお願いします!↓上手くいきますようにお祈りしておきます!
関連記事
-
2024.06.28 Webデザインのトレンドとインスピレーション: 初心者Webデザイナー向けガイド
-
2018.10.27 CSSで横幅いっぱいに背景画像を表示する方法
-
2021.04.14 wordpress contactform7が迷惑メールにならないようにSPF設定をする
-
-
2025.02.06 css floatを使ってつぶれてしまった高さを出す。clearfix
-
2024.06.28 JavaScriptとフレームワーク: 初心者Webデザイナー向けガイド