psdで印刷物を作る時のまとめ
20.12.09

初期設定を変更する
編集→環境設定→単位・定規で変更する。
定規をmm 文字をpoint プリント解像度を300~350 pixcel/inch
新規作成で余白を足して作る
例)ちなみに1万円の160mm×76mmサイズで作る場合は
天地左右に3mm追加して余白を作る。
→余白追加した分の166mm×82mmを新規作成。
カラーモードをCMYKにする
イメージ→モード→CMYK
余白分でガイドを作る
ビュー→新規ガイド
垂直3mm 163mm 水平3mm 79mm
上下左右にガイドを入れる。
レイヤーは統合させる
キャンバスができたら制作し最後はレイヤーを全て統合させる。
できればやりたいPhotoshopEPS形式での保存
ファイル→別名で保存→PhotoshopEPS
EPSオプションはすべてのチェックを外す
プレビュー:Macintosh (8 bit/pixel)
※Windows→TIFF (8 bit/pixel)
エンコーディング:JPEG-最高画質(低圧縮率)
・ハーフトーンスクリーンを含める:オフ
・トランスファ関数を含める:オフ
・ポストスクリプトカラーマネジメント:オフ
・ベクトルデータを含める:オフ
・画像補間形式:オフ
お役に立てましたらadsenseクリックお願いします!
いかがでしたでしょうか?もしお役に立てましたら、お賽銭のつもりでadsenseをポチっとクリックお願いします!↓上手くいきますようにお祈りしておきます!
関連記事
-
-
2022.09.28 サイト立ち上げ時(SSL後)、「サイトが安全でない」の鍵マークが出た時の対処
-
2018.11.20 wordpress そのページだけにcssを適用させる方法。
-
2024.09.10 All-in-One WP Migration 容量の上げ方2G
-
2020.05.07 wordpress PC用のページをそのままスマホで表示する方法(非レスポンシブ)
-
2020.08.28 css js【簡単】下からふわっと出てくるアニメーションの作り方