sakuraメールがgmailに届かないときの対処法。
23.06.08

sakuraメールがgmailに届かないのはgmailのセキュリティが強化され、それにsakuraのメールシステムが追い付いていないのが原因です。
gmailに届くための設定をsakuraのコンパネでSPFの設定行う必要がありますが、簡単なので以下にご案内します。
SPFコードを設定する。
「ドメイン/SSL」→「ドメイン/SSL」該当のドメイン欄の「設定」をクリック。
SPFレコードの使用項目の『利用する』にチェックを入れます。
SPFレコードの使用項目の『利用する』にチェックを入れ、『保存する』をクリックします。
これで対応は完了です。
設定後のゾーンによる確認
SPFレコードの設定を行いますと、ゾーンに以下の内容が記述されます。
“v=spf1 a:www***.sakura.ne.jp mx ~all”
このゾーンの確認には以下にログインし、「登録済みのゾーン」→対象のドメインを探して右端の「ゾーン」をクリックします。
https://secure.sakura.ad.jp/domain/domains
ログインは、ドメインではなくサクラのアカウント情報を入力します。
参考:
https://help.sakura.ad.jp/domain/2306/
お役に立てましたらadsenseクリックお願いします!
いかがでしたでしょうか?もしお役に立てましたら、お賽銭のつもりでadsenseをポチっとクリックお願いします!↓上手くいきますようにお祈りしておきます!
関連記事
-
2020.12.09 psdで印刷物を作る時のまとめ
-
2021.02.08 新サクラサーバーとお名前.comでワードプレスの設定する
-
2023.05.26 Slickの基礎導入方法。wordpressでスライダーやカルーセルなど自由に設定。
-
2021.04.14 wordpress contactform7が迷惑メールにならないようにSPF設定をする
-
2022.04.25 Xサーバーでwordpressのサイトを複数追加する方法
-
2024.06.28 SEOとパフォーマンス: 初心者Webデザイナー向けガイド